スモーキークォーツ

水晶に入り込んだアルミニウムイオンが自然界の熱などの影響を受けて、煙のように茶褐色に色づいたものがスモーキークォーツです。 市場に出回っているもののほとんどは人工的に加熱処理を加えたもので、透明度が低 ...

翡翠

ダイヤモンドよりも割れにくく、強靱な堅さを持つことから、古代より石器や武器の材料として重宝されてきました。 地球の植物のような優しい緑が代表的な色ですが、色や橙色など様々な色も存在します。 天然石がほ ...

亀甲長寿天珠

瑪瑙に亀の甲羅の模様が描かれた天珠です。 亀は万年生きると言われ、古くから、長寿の象徴とされてきました。 持ち主を大病や事故から守り、健康、延命長寿をもたらす御利益があり、また、亀の甲羅が丸いことから ...

アベンチュリン

正確にはアベンチュリンクォーツという水晶の仲間で石英の一種です。 見た目が翡翠に似ているため、インド翡翠と呼ばれたり、翡翠の代用品にされることが多いですが、翡翠とアベンチュリンとは鉱物上種類が全く異な ...

タイガーアイ

主に金運を上げる効果があるということで人気の石。 原石を研磨することで、虎の目のようなキャッツアイ効果が現れます。 それが由来し、日本では、虎眼石とも呼ばれます。 クロシドライトという繊維状の鉱物に水 ...

オブシディアン

オブシディアンは、火山性の溶岩が急速に冷えることで生成される天然のガラスであり、急激な冷却によって結晶化にまで至れなかった非結晶の物質です。 化学組性が単一でないため、厳密には鉱物ではありません。 エ ...

オニキス

ギリシャ語の爪(Onyx)がオニキスと呼ばれるようになった由来です。 天然石の中では、とても有名な石です。 キリスト教では、古代から、魔除けの力を持つ石として、ロザリオの石にも使われてきました。 お店 ...

Copyright© Gems Of Eden , 2023 All Rights Reserved.